

平塚市の卓球の端緒は戦前の昭和7年に遡り、幾つかの企業の工場内外で競技が始まっていた。
そして、昭和12年には非公式ながら、卓球協会が組織された。敗戦後の21年には、企業の社員食堂を借り、いち早く平塚卓球選手権が開催され、それを機に正式に平塚卓球協会が発足し、平成28年には創立70周年を迎えた。この間、国民体育大会(平成10年)・ラージボール卓球の全国大会(平成21年)、関東大会(平成24年)等の運営に携わってきた。
現在、加盟団体は社会人26・大学1・高校8・中学8、会員数約800名となっており、毎年7回協会主催の大会を行っている。
さらに、近年のラージボール卓球の振興をうけ、その普及と健康増進を目標に『卓球初心者ラージボール教室』を行っている。また、次代を担う子ども達の育成として、8月に『小学生卓球教室』を行い、小学生を対象に『平塚ジュニア卓球クラブ』も活動している。今後も、普及と強化を目標に平塚の卓球の発展を目指して活動を続ける。
更新日時:令和元年(西暦2019年)7月17日(水) 7:00
平塚卓球協会事務局:小澤 良造
固定電話・ファックス番号:0467-26-8880
携帯電話番号:090-9979-2312
e-mail:ozawa.ryozo@jcom.home.ne.jp